Lineのデコ文字新機能!
(画像引用元 https://gunosy.com/articles/RVE7u)
7月19日から、突如追加された「デコ文字」。
どことなく懐かしいデコ文字だが、
1文字ずついろいろな色の選択ができ、
手書きチックに文字を装飾でき、
早くも話題に。
本当に突如現れたこの機能だけれど、
確かに使ってみるとめちゃくちゃ可愛い
カラフルだし、手書き風なのが、
暖かみが感じられてなんとも言えない
懐かしさが。
そういえば、どこかで見たような雰囲気が。
(画像引用元 http://xn--h9j0bvbw4c.com/post-3525)
昔、デコメが流行ったことがあるが、
どことなく同じような雰囲気が漂っている。
Lineの新機能の「デコ文字」の難点は、
1文字ずつ入力しなくてはいけないのが
少々面倒かもしれないが、
かなりの人気で、すごい勢いで、
いろいろな人が使いだしたような気がする。
急にサジェスト機能で文字を打ったら出てくるようになって、
「可愛いー!」
ってなって使い始めた人が
ほとんどだと思うけど、
確かにハマってしまう魅力がある。
でも、中にはまだ使えないよーって
言っている友達も結構いて、
そこで、ちょこっと使い方を調べてみた
LINEトークでのデコ文字の使い方
通常だとLINEのトーク画面で文字を入力すると、
サジェスト機能で出てくるデコ文字。
例えば、「あ」とか1文字を入力すると
入力する上の方に、いっぱい絵文字などが表示される。
(画像引用元 https://sumahosupportline.com/line%E3%83%87%E3%82%B3%E6%96%87%E5%AD%97%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9/)
サジェストに表示されたデコ文字をタップすると、
デコ文字使うことできる
ただ、これで表示されない方もいると思うので、
その場合は、スマイルマークをクリックしてみよう。
そうすると、デコ文字を選択できるので、
それをクリックしてみよう。
(画像引用元 http://did2memo.net/2017/07/19/naver-line-deco-moji-hitokoto/)
その後に使うデコ文字をタップ
(画像引用元 http://did2memo.net/2017/07/19/naver-line-deco-moji-hitokoto/)
その後に表示されたデコ文字の中から、
使う文字をタップして文章を入力してみよう
(画像引用元 http://did2memo.net/2017/07/19/naver-line-deco-moji-hitokoto/)
この方法を使うと、一文字ずつサジェストを
いちいち選ばなくていいので、
文章を打つにはこの方が楽かもしれない。
ただ、一文字ずつフォントを変えたい場合は
サジェスト機能を使ったほうがやりやすい。
フォントも4種類あって、それぞれに
違うニュアンスなので、
普通の文字と組み合わせて使うのも
おしゃれ!!なので、試していただきたい。
(画像引用元 http://www.appbank.net/2017/07/20/iphone-application/1379590.php)
カラーも一文字ずつ違うので、カラフルな仕上がりになる。
もちろん、1文字でスタンプ代わりに使うのも◎
端末によっては、これでもサジェスト機能が
オンにならない場合もあるので、
その場合は、LINE設定から設定してみよう。
LINE設定からデコ文字をオンにする
「デコ文字」が出ない場合は「サジェスト表示」
をオンにしよう!
「…」マークをクリックしてその後、
歯車のマークをクリックして、
各種設定画面を表示する。
ちなみに前提としてアップデートは必要ないとのこと
(画像引用元 http://snsdays.com/line/kawaiidekomoji-use/)
そのあと、次に「トーク・通話」をタップする
(画像引用元 http://snsdays.com/line/kawaiidekomoji-use/)
「サジェスト表示」をオンにしてみよう。
それで、通常のトークで使ってみよう。
一文字入力すると、入力欄の上にサジェストが
表示されるはず。
それでも使えない方は、順次対応中とのことなので、
対応されるまで待つしかないみたい。。。